東京スカイツリー50ヵ所からの定点観測 番外編
「 世界一から日本一へ歩いて登頂 」
書庫 その他雑件
一昨日(8月11日)、暑い真昼間、大横川親水公園にて男女40名ばかりが輪になって
挨拶やら自己紹介やら囃し立てられながらしていました。
「あぁ、合コンかなぁ?」
①

広報担当らしき若者に声をかけたところ、これから徒歩で富士山頂まで行く出発式との
ことでした。
「え~ぇっ。」と驚いてしばし彼と談笑というか取材に。
最低限のお金持参で野宿しながら、この15日に山頂到達という予定だそうです。
聞いた話ですと・・・
メンバーは学生だけでなく会社員もいます。
昨年も茅ヶ崎(神奈川県)から決行し全員登頂できました。
その気力で
今年は、東軍は世界一のスカイツリーの麓から日本一の富士山頂へという企画で
途中で関西方面からの60名くらいの西軍と合流して登頂を目指します。
全工程 150 Kmほどだそうです。
箱根駅伝ではありませんが、箱根越えが難関。
との事。
② 6名ずつ位にグループ分けされ励まし助けながら行くという。

③ 「エイエイオー」12時半ごろ順次出発していきました。

若者の特典です。このような破天荒な企画。
でもきちんしたルールの下でしたら、素晴らしいイベントになるでしょうね。
脱落者の救済法も伺いましたら、きっぱりと、“そんなことは絶対させないで全員で達成します。”と元気な返答がありました。
苦行と励まし、仲間との友情(→恋愛)やり遂げたらいい思い出になるでしょう。
私のブログの記事にすることにものってくれまして、写真も撮らせて頂きました。
富士バカ東軍、名前とは違う気持ちいい若者の集団でした。
私のブログ教えましたので、帰宅後感想なんか頂けたらいいなぁなどと思っています。
皆さん、無事故で登頂成功して下さい。
今頃どの辺歩いているのかなぁ・・・