東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測
ツリーの周りをすたこら パチリ
「現場での迷惑・・・TV画面の検証」
最近はスカイツリーのテレビ報道も現場付近での迷惑行為に重点がいって
います。
昨日(5月30日)のテレビ朝日Jチャンネルで、タクシーの事故を扱って
いました。
かなり興味を惹きましたので検証してきました。
① 人道橋 おしなりはし。( 脇の川が濁らないようにという意味で はし です。

② 運転手「新しいキレイな道気持ちいいな。あっ無線だっ。」

③ 「錦糸町に客?よしもらった!右折だ。」

④

テレビ画像に切り替え。
⑤ ガク~ン、停まった。「何だ?なんだ。」

⑥ 居合わした人が押したり持ち上げたり。

⑦ 「やった!動いた!。」

運転手は一度も車から出ることなくそのまま逃走したそうです。
恐らくしばらく走ったら、車の状態調べて、外観みてなんとも無かったら事故報告は
していないかも知れません。
こんな運転手のタクシー乗りたくないですね。
真横から運転手撮っている映像も流されましたが、会社名もボカシなしで公表しちゃえばいいのにと思います。
⑧ 結構、階段の縁壊れています。

そして同じ映像で・・・
⑨ もぬけの殻のカヌー。

なんでも、トイレ休憩とスカイツリー見物で岸に上がったのだと。
日本人ってこんなに非常識な人種でしたっけ・・・
⑩ 早くも警告板がつきました。

⑪ そして警察のパトロール船も出動です。

とに角地元の人間としては、気持ちよく見学出来て、ほのぼのとした満足感で帰って
頂きたい名所にしたいですね。
そして「また来たい。」
その一助になれば。