東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測 
       ツリーの周り中をすたこら パチリ 
♪♫ はるばるきたぜ、回廊 ♩♬
                     


昨日(523日)遂にスカイツリーの天望回廊に登る機会があり行って来ました。
回廊=帰ろう!ふざけんじゃねえ!行くんだぜ!Go~。
 
私たちは日付指定だけの入場券でしたので時間指定第一陣の800830の方たちと
一緒に窓口へ。
8時の開場とともに受付終了し、高さ350mの天望デッキから即450mの天望回廊へ
わずか10分ほどで到着しました。
 
            ① 回廊に来たぜ、その証拠!
イメージ 1

 
 ② 北西方向 回廊到着のエレベーター正面、左下のX字の桜橋から隅田川上流を。
イメージ 2

 
    ③ 天望回廊スタート地点。
イメージ 3

 
 ④ ②の左方向。正面東武線鉄橋、右上は浅草寺。
イメージ 4

 
 ⑤ 西方向 白い屋根が現在好調な巨人の東京ドーム。
イメージ 5

 
 ⑥ 南西方向 東京タワー、上部の青い部分はアンテナ修理の足場。
イメージ 6


 
 ⑦ 南方向 最近開通したゲートブリッジ。
イメージ 7

 
そんなに人ごみでなく1時間ほどゆっくり滞在して天望デッキへ降りました。
そしたらデッキで長蛇の回廊行きの列、60分待ちでした。
 
係員に写真を撮ってもらったりしましたので、「昨日でなくて天気のいい時に
これたなぁ。」と話しかけたら、「今までで最高の見晴らしですよ。」との事。
ラッキーづくめの探検でした。
 
混雑してきた天望デッキでも1時間程眺望を楽しみ、今回登れたタイアップ先の
鬼怒川温泉に出かけました。
勿論弁当にはソラマチで634円の格安大サービスの寿司購入しました。
 
人生捨てたものではないと感じた最高の2日間でした。
 
そして只今鬼怒川温泉から帰ってきました。