東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測 
開業の522日まで ぶらりパチリ
       「昨日・本日の周辺状況」
 
明晩12日(土)NHKがスカイツリーから生放送いたします。(前号既報)
昼過ぎからその準備に余念がありません。

今晩もテストするのでしょう。

まぁ世界一の高さからのライブですから大変な面あるでしょうね。


一応放送車が来ているということは、ここへ全ての映像がきて真上の
スカイツリーのアンテナ中継で渋谷のNHKまで送られてそこでリアルタイムで
編集して東京タワーへ送り放映するのかなぁ。
興味津々です。
 
 
イメージ 1




そして私が開業後一番恐れているのは、・・・
押上駅前交番広場(ロータリー)の設計ミス的現状です。
手前の左右方向の通りがサブで右方向がタワー塔駐車場につながっていて、
左方向はメイン通りとT字路になっています。
そしてここが押上(東京スカイツリー前)駅の出入口になっています。
 
 
イメージ 2

 
 ③ ②の右下ではT社のガイドが教習中です。
イメージ 3

 
この状態ですと現在の暇な時期でもタクシーは客を拾ってもすぐ走れないし、定期バスも無駄な時間消耗しています。

開業後の混雑ぶりが思いやられます。



 
昨晩(510日)のスカイツリー


 ④ 小さいライトアップ中ですね。
イメージ 4

 
 
 ⑤
イメージ 5

 


     スカイツリー開業まで あと  11 です。
 
 ⑥ 今日はちゃんとしたヘッドMです。どういう判断なのでしょう?チンプンカンプン。
イメージ 6

 
 ⑦ よく見ました。
イメージ 7

 
明日の生放送、現場に行っても今何放送しているのか分からなければ
面白くないなぁ。
携帯でワンセグ見るっきゃないのかな?
それともあのガラス窓に放送映像が映るのかなぁ?
まぁ出たとこ勝負だね。