東京スカイツリー50ヵ所からの定点観測
「 開業前での私にとっては嬉しいことです。 」       


昨日4月17日に来場者数が 140,000人 突破しました。


2年 2ヵ月ほど前にブログ開設した頃は、まだ世間的にはスカイツリーの認知度が低く
私の周りでも「そんなの何処かで造っているなぁ?」 位の関心しかありませんでした。
スカイツリーに特化したブログでいつまで持つだろうかと危惧しました。
 
でもスカイツリーが高くなるにつれマスコミでも取り上げられる頻度が多くなり、
街角からもその姿が見えるようになって話題になるようになりました。
そういう旬な話題提供で訪問者が多くなった経緯はあるでしょうが、ここまで
ブログが続いてきましたのも、また大きな反響を頂けますのもひとえに
ファンやお友達の方々の訪問とコメントの数々であることはいうまでもありません。
有難うございます。
 
いつもの区切りの時のように140,000人に因んで高さ140,000 mm (=140m)の頃と
現在のスカイツリーを比較してみました。
 

① 09.09.10、高さ142,000mm 達成時。 

イメージ 1

 

12.04.16. 完成形 634,000mmの雅のライトアップ。①と同じ位置から。

イメージ 2

 
 

同。粋のライトアップ。

イメージ 3

 
   ④ 同、逆さツリー。

           

イメージ 4

         
撮影地 ①~④とも 定点 柳島歩道橋
 
スカイツリー開業まで あと  34日 です。
撮影を始めた067月からの歩みからみればもう瞬間の時間です。
今後とも生真面目に(これが売りですから。)更新いたす所存ですので
よろしく応援お願い致します。