東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測 

 開業の522日まで ぶらりパチリ 

     「スカイツリーと桜の変遷を追う」 そのⅣ


今日(4月9日)はあたたかな日差しでセーターとかジャンバー脱いだ方も多かったのでは。

桜も佳境でもう今週末は 散りぬる終はか で、花吹雪になっちゃうかも。

 

自宅近くの定点 福神橋北詰から撮ったスカイツリーと桜のコラボを特集しました。


 

   09.04.03 タワークレーン3基が出揃って(03.24)まもなく

イメージ 1

 

 ② 10.04.03 高さ338mで 東京タワー超え(03.29)の頃。 

イメージ 2

 

 ③ 11.04.05 高さ634m、高さ的に完成(03.18)の頃。親水テラス(現在は開通済み)工事中です。

イメージ 3

 

  ④ 12.04.03 開業(05.22)を待つばかり。 上3年と比べて開花が遅いのが明白ですね。

イメージ 4

 

③の11年以外天候不順だったらしく、特に④の今年など記憶にも新しい春の嵐の日で、

スカッと撮れていません。

でもこうしてみてみますと、スカイツリーって桜に見せるために、けじめをつけている

みたいですね。

 

本日(49日)のスカイツリー

 ⑤ とうきょうスカイツリー駅下から。

イメージ 5

 

   ⑥ 

イメージ 6