東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測 
 開業の522日まで ぶらりパチリ 
    「新発見!ダブルツリーここにも
 
昨日(3月30日) とうきょうスカイツリー駅 に出かけて来ました。
駅前は何度も行き来しているのですが、中に入るのはあの駅名改称の17日に
記念乗車券求めて以来です。
 
商業棟のソラマチへはすぐ入れるつくりですが、開業までは閉鎖されています。
その隙間から見上げると、スカイツリーのすくっと立つ姿が・・・
  
① 真下から一望です。そのうち屋根が出来て見えなくなるかもです。 
イメージ 1

 
そして脇の柱に鏡があったので、こごむ感じで見ると実物とのダブルツリーが撮れました。
ダブルツリーとしては、台東区側の東武線浅草鉄橋脇から撮るのが有名ですが。
 
     ② 上が鏡像で下が本物のツリー。合成ではありません。 
イメージ 2

 
         ③ 特急が止まるようになり、その案内表示。
イメージ 3

 
          ④ ソラマチへは1分もかからないで入れます。現在閉鎖中。
イメージ 4

 
       ⑤ スカイツリー正面のおしなり橋では・・・翌日(即ち本日)の式典の用意中。
イメージ 5

 
今日31日9時半から橋の渡り初めがあり、その後一般人も渡れるみたいです。
現在も昨日からの強風が吹いています。テントなど飛ばされないといいのですが。
 
私なんかこんなに尽くしているのだから招待されてもいいのだけれどなぁ・・・(笑 )
 
前号で、おじさんさんから、“凄い数のコメント~(=訪問数)ですね。“とのご指摘
受けましたが、原因が分かりました。
カテゴリ東京都のランキングでベスト3入りしていたのです。

昨日だけで、258名の来訪者でした。ヤッタネ。(喜)

 
 ⑥
イメージ 6

 
ブロ友のKro331さん、South・Cさん(矢印)もランクインしていましたし、
他にスカイツリーネタ(○印)も2つ、今一番旬の話題かと思います。
 
 
    開業まで あと  52日 です。