東京スカイツリー 完成から開業まで編
開業の5月22日まで ぶらりパチリ
「本日の不穏な空と強風そして天体ショー」
2006年7月までにスカイツリーの定点観測地を40ヵ所位決め、撮影しだしたことは
以前に述べました。
その際厳密にとまではいえないですが、いつも決まった位置で撮ろうという気持ちはありました。つまり定点です。
そこで足型の紙(自動車修理に出した時、運転席床にメカの方が汚してもいいように敷く紙)を置き同じ位置から撮る様にしました。
①

②

増えたり減ったりで今日まで76ヵ所からの定点観測となりました。
③ 定点柳島歩道橋、川寄り。

④ 定点真南、浅草通り。

本日( 3月12日)のスカイツリー
⑤ pm.17:57 .南西方面、不穏ですね。

⑥ 同時刻の西側は通常です。

天体にお詳しい爽さん情報で今晩も夜景撮影です。
右下が金星、左上が木星だそうです。
⑦ pm..20.22.

⑧ pm.20:31, 移動の9分間で⑦からこんなに落ちています。

追記
惑星がこのように並ぶのは珍しい貴重なシーンだそうです。
スカイツリーもからめて撮れて・・・うれしい~。