東京スカイツリー 完成から開業まで編
開業の5月22日まで ぶらりパチリ
「 格好いい大型タワークレーンでした。」
約3年8ヵ月のスカイツリー工事を振り返って、私が一番好きだった作業と
いえば、初期段階で3基の大型タワークレーンが、競うように働いていた
時期です。
工事を見つめる私の目の前にある大きな部材を、長いワイヤーで軽々と
引っ張り上げ自分(クレーン)が立っているマストの前に積み上げて、
骨格を造り上げている様子です。
① 08.12.09 とにかくクレーン車の林立です。左は旧東武本社ビル。

② 09.02.06 奥のイースト・コァ曳舟ビルの屋上のクレーン(矢印)が・・・

③ ・・・解体されていますね。完成したのですね。そしてこちらでは
私の好きだったタワークレーン1号機の誕生です。 09.03.07

昨晩( 3月4日)のスカイツリー
④ 天望回廊とデッキの点灯状況。

⑤ 天望回廊、雅と粋が・・・そしてその上の塔体にも照明が・・・

今日は夕方まで雨でしたので2/3ほどスカイツリーは見えませんでしたが、
こんな日の搭乗は最悪です。お金返せ~ですね。
只今の時間は全身おっぴろげです。
でも塔体の点灯はしていません。