東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測
「今月に完成、引渡しへ」
東方向 定点 自宅、亀戸駅
本日(2月7日)NHKのTVニュースで
スカイツリー、2月29日完成と報じていました。
本来は昨年の12月末に完成予定でしたが、3.11大震災のため2ヵ月遅れと
なったものです。
あの地震での強固な無事故ぶりの踏ん張りとその後の資材の供給力が
この快挙になったと、つくづく日本の産業界のやるき、技術力に
“やるなぁ、日本もまだ捨てたものじゃぁない”と感嘆しています。
ニュースの録画が間に合わなかったし撮影も出来ませんでしたので、
共同通信の記事を・・・
世界一高い自立式電波塔となる東京スカイツリー(東京都墨田区、高さ634メートル)が
29日に完成することが7日、運営会社への取材で分かった。
建設を請け負った大林組が運営会社の東武タワースカイツリーに引き渡した後、テナントの
内装工事やスタッフの訓練などを進め、5月22日に開業する。
開業に向け、ツリーではLED照明による夜間ライトアップの試験を2~5月に計15日ほど
行う予定。
本日( 2月7日)のスカイツリー
① 亀戸アトレから。

② 我が家の窓越しからのちょん切れツリー。

■ おまけ
③ 本日の気温。18.5度。

千葉、神奈川は強風のようでしたが、我が墨田は午前中は小雨で午後曇りという
平穏な天候でした。
でも弱い南風が吹いて一日中異常な暖かさでした。
そして明日はまた寒くなるそうです。