東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測  
ツリーの周りをすたこら パチリ
「スカイツリー循環バス 3月20日発車」
 


昨日(1月22日)は日曜日にも拘わらず、タワー塔も東・西商業棟も作業が
行なわれていました。
あと1ヵ月強での引き渡しへ向けて最後の踏ん張りです。
 
 
① 循環バスのお知らせ。
イメージ 1

 
墨田区では、東~北、北~西、南の三方向からスカイツリーに循環させる
コミュニティーバスの運行を3月20日から始めるそうです。

カラフルな小型バスが身近なところまで来てスカイツリーまでどうぞという仕組み
ですか・・・
100円ですので生活用バスとしても利用できそうですね。

それにしてもスカイツリーは東武鉄道の事業体ですが、京成電鉄が管轄するって
いう構図は面白い。
 
 

 
昨日(122日)のスカイツリー
 
イメージ 2

 
 
③ ②をズーム。 改めて・・・スカイツリーってパラボラアンテナいっぱい付けた電波塔なのですね。
イメージ 3

 
この通りは、スカイツリーから真南に錦糸町駅に延びるスカイツリー通りで、
電線地中化など整備される予定です。
 
 
④ 真下より。
イメージ 4

 
午後からは晴れ間も見えましたが、生憎の天候のせいか見物人は少なかったでした。
                                     
 
本日(123日)のスカイツリー
 
⑤ 12時15分現在、第1展望台上が10秒点灯、1秒消灯の点滅を繰り返しています。
   本来は一秒間で瞬間的に一回転するそうですが、今回は点滅を繰り返すだけです。
イメージ 5


    追記
      12時40には半分長さでの点滅なっています。