ドクター・イエロー のぞみ試運転新幹線 番外編
「新幹線 300系 廃止ですね。」
DY 党党首の P 委員長 が詳細アップされると思いますが、遂にきたか!という感じです。
100系なきあと新幹線らしい形態にほれていたのに。
<新幹線300系>JR東海、来年3月16日に最終列車
毎日新聞 12月22日(木)2時47分配信
|
|
JR東海は21日、来春のダイヤ改正に伴って運行を終える東海道新幹線300系車両の最終列車を来年3月16日に走らせると発表した。臨時列車「『ありがとう300系』のぞみ号」(のぞみ329号)として東京を午前10時47分に出発し、新大阪に午後1時23分到着する。指定席券は2月16日から発売する。
【写真特集・新幹線図鑑】疾走する300系ひかり号
このほか、2月17日から一部の300系に「ありがとう。LAST RUN」などと書かれた車体装飾を施す。「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)での企画展なども計画している。
300系は「のぞみ」用車両として92年に営業運転を始め、時速270キロで走行した。来春から「のぞみ」は臨時列車を除いて「N700系」に統一される。【黒尾透】
列車なんかの耐用年数は、設計段階で決められるそうです。
山手線なんかは35年位といわれておりますが、地方などへ売却された車両などは、
機材など更新して50年をこすものもあるそうです。
そういう最中、スピードが命の新幹線は、そのスピードがもとでの消耗やガタもあり、
また航空機との戦いもあり、20年ぐらいでその役目を終えるのです。
確かに JR東のE5 と比べれば形、性能とも・・・
でもそれがノスタルジァなんですね。
東海道は N700系オンパレードになっちゃいます。
本当に寂しいです。
書庫の関係で、表題は{ ドクター・イエロー 番外編 } となりました。