東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測
ツリーの周りをすたこら パチリ
続々「2月末完成に向けて・・・」
高光度灯(航空障害灯)の話題で盛り上がりましたね。
大きな変化はありませんが、周辺の整備は目に見えて進んでいます。
① 業平橋駅横にも植木が。右側なんかは格好いい~。

② ①の横の西商業棟の出入り口。

③ あのテナントも、早くも夜間点灯で宣伝中。

■芸術?性・話題性・面白さの写真
④ 反射ツリーで有名なビルも、角度を変えると反射墨田区庁舎に 。

スカイツリー ライトアップまであと2日。
⑤ 昨年12月24日。柳島歩道橋。

⑥ 昼間はこんな感じな所です。昨日12月20日撮影。

⑦ 10.11.10撮影。高さ約500mですので、全長約1kmのスカイツリーはこの頃から
一枚に収まらなくなりました。

現在ではここは夕日スポットで有名になりました。
柳島歩道橋は私の一番のお気に入り定点です。
4ヵ所からの違った風情のスカイツリーが撮れるからです。
過去記事で5回連続の大特集をしていますのでよろしかったら飛んでください。 でも今回のライトアップでは恐らく混雑するでしょうし、ポイントが限られています。
また完全な逆さツリーが撮れませんので、私としてはここを覗くとは思いますが、
お勧めできません。