東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測 番外編
「 紅葉前線通過中 」
本日(12月8日)は朝から冷え込み昼頃からの雨に更に寒い一日となりました。
昨日が二十四節気の大雪ですから無理もないですか・・・
紅葉を求めてブラブラと・・・都立亀戸中央公園へ出かけてきました。
カエデ科の木をモミジと呼ぶことが多いですが、実際は紅葉が鮮やかな木の代表種を
総称するもので、黄色や褐色に変わるのも紅葉として扱われるそうです。
となると モミジの紅葉 なんて言っても間違いではないですね。
①イチョウの紅葉(ちょいと変な言い方)

②スズカケノキの紅葉。

③ケヤキの落ち葉

④木もれ日

⑤モミジ

⑥同

⑦霞んだスカイツリー。桜並木は既に坊主に・・・

この公園にはサザンカの木が多種類植えられており見頃となっています。
(後日アップ予定。)
そして私のスカイツリーの定点観測地の一つでもあります。
⑧11.2.15撮影。左岸の同公園に繋がるふれあい橋です。

いずれも撮影地 都立亀戸中央公園