東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測
ツリーの周りをすたこら パチリ
「秋です。スカイツリー!」
本日(10月27日)は昨日組み立てられた7号機の点検とかテストのために
取りあえずゆっくりできる観測予備日でした。・・・
の筈でした。
スカイツリーが見える所にいる時は必ずクセというより無意識に見上げます。
するとあの特長のあるオレンジ色のマストが吊り下げられているではありませんか・・・
①6号機Cでのマスト吊り下げ。ここは空路に当たります。

②第1展望台屋根に仮置きされました。
先日取り付けられたひさしの点検整備する脇に到着。

この時は、先日解体された5号機Cの物と思いました。
その後、当地を離れ、帰ってみるとブーム部分がありません。
「アチャ~。」
工程表より一日早く、6号機Cの解体が始まっていました。
③

④

⑤

⑥降り始めてから、約25分です。夕日に染まっています。

東京地方は穏やかな天候が続いています。秋を探してみました。
本日(10月27日)のスカイツリー
⑦ススキが、なびく隅田川、定点 白鬚橋。

⑧秋と言えばコスモス。定点 桜橋。

自分の足食うタコさながら、自分で自分の骨格(マスト)を降ろした
6号機お疲れ様でした。明日も残りの解体となります。