東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測
ツリーの周りをすたこら パチリ
「予想はしていましたが今日とは・・・」
タワー棟正面のひさしが搬入され、連日、錆落としや塗装の点検、上塗りなどを
していましたので、近日中にひさしが取り付けられ、その前にTC(タワークレーン)が解体されるだろうとは予想はしていました。
でも工程表の計画にはありませんでしたので、今日とは・・・
朝には気付いたのですが、午前中は予定があり、(泣)観察できず、
午後からのすたこら観察になってしまいました。
①今朝9:24 ありゃ?5号機でクレーン部材を・・・撮影地自宅(東側)

②12:26 アームがはずされています。

③以下午後より。業平橋、西側になりますので、①②と逆になります。

④大横川親水公園。南側。

⑤業平公園(南側)

⑥

⑦

⑧とりあえず、第1展望台屋根に仮置きした解体部材を下します。

⑨アームの搬出。


⑩今晩、自宅。

スカイツリーを造り上げた大型のTCを解体するため、組み立てられた
中型の5号機が小型6号機に解体されました。
その6号機を解体するために、更に小型の7号機が組み立てられることに
追記
押上さんのブログに依りますと、朝一でのクレーン部材(①の写真)は7号機だそうです。
上の文章手直ししました。
<<< 今朝タワー正面で ま・さ・か! の光景に出会った。大きな部材を積んだトラックが
2台待機していた。 Tクレーン5号機の解体の事ばかり頭にあったので、脳ミソがそれを
7号クレーンだと認識するまで、しばらく時間が必要だった!>>> 押上さん談
本当にま・さ・かです。よく理解できたものです。