東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測
ツリーの周りをすたこら パチリ
「写真説明検証と訂正、お詫び」
昨日(26日)今第1展望台の屋根にある5号機クレーンを解体するために
それより小型の6号機クレーンが組み立てられました。
その組み立て状況をお伝えした前号の写真⑧で、ブーム根元部分と説明を
いれましたが、
今では、私のブログの建設技術の指南役ともいうべきおじさんさんから、
との指摘を受けました。
前後の写真を動員して検証した結果、説明文が間違いであることが分かりました。訂正してお詫びいたします。

①

②前号掲載写真。

③これで、吊り上げ部材がブーム(いわゆるジブ)=先端部だと分かりますね。
おじさんさん有難うございました。
これからもよろしく!
本日(9月27日)のスカイツリー

④クレーンが2基。5号機がなくなるのも時間の問題。お宝写真???

⑤6号機(右側)が当然ながら小さいですね。
■掲示用の今週の工程表

⑥これが先週に貼られていれば用意万端撮影できるのですが・・・(赤丸はすたこら補記。)