東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測
    ペンギン  野鳥の楽園  誕生 」 
   北十間川 の橋 定点江東新橋
 
大都会東京でも、川の多い下町ではこんなのんびりとした景色にも会えます。
千葉県との行き来の大動脈として、車の通行の激しい蔵前橋通り。
そこに架かる江東新橋。その下に広がる空間。
 
 
イメージ 1
① スカイツリーの真下を流れてきた北十間川(左)はここで旧中川と合流します。
 
 
イメージ 2
② ワンドも完成し、野鳥の集団繁殖地になっています。旧中川上流を望む。
 
 
②の写真の中央当たりが、墨田区(左岸)、江戸川区(右岸)と江東区(手前岸)の
三区の境界点となっています。
 
 
イメージ 3
③ 川岸の杭に野鳥がとまっています。ここも住宅難であぶれて綱にとまる鳥も。
 
 
イメージ 4
④ カワウとコサギはどういう訳か共同コロニーを形成することが多いですね。
 
 
           江東新橋の過去記事は赤字をクリックして下さい。
 
 
きれいな野鳥の代表でもある カワセミ の営巣地でもあるらしく、
看板が立っていました。
機会があったら撮影してみたいですね。