東京スカイツリー50ヵ所からの定点観測 番外編   
■芸術?性・話題性・面白さの写真
         「京成押上線、線路の仮切替え完了」   
 
   京成電鉄押上線の押上駅~八広駅間で大掛かりな立体交差が
    行なわれており、この7月8日深夜に、昨年12月の仮下り線への切り替えに
    続き、仮上り線への切り替え工事も完了しました。
 
    切り替え前の状態を7日に撮影しましたが、After の状態が多忙で
    いけませんでしたので、遅くなりましたが、今日行ってきました。
 
① 京成曳舟駅北端。手前は明治通り。
イメージ 1
 
 
② こちらは駅南端。右線路が上りで、左線路が下り線です。
イメージ 2
 
 
③ ②はこの踏切内から左方向を撮っています。上が工事中の線路です。
イメージ 3
 
 
④ 切り替え前(7月7日)の上り(右)と下り(左)電車。
イメージ 4
 
 
⑤ 切り替え後(8月11日)の上り電車。新線路を走行中。
イメージ 5
 
 
上⑥ 切り替え前(7月7日)。奥で右にカーブしている右側の線路が・・・
下⑦ 切り替え後(8月11日)はイメージ 6左へカーブしています。イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
          
       
 
    スカイツリー周辺では、関連で着工されたといったら嘘になるかも
しれませんが、大規模な土木工事が、スカイツリーの完成にあわせて
ラストスパートにはいっています。
   
 本記事の京成線立体工事をはじめ、錦糸町方面への下水工事
 そして平川橋、長崎橋の架け替え、大横川親水公園の改修など・・・