東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測 
ツリーの周りをすたこら パチリ 
「西クレーンで南クレーン解体へ」
 
27日も東Cの解体作業が引き続き行なわれましたが、日曜からの
天候不順で上部が見えず、現地での上げ下げで確認するしかありません
でした。
 
新幹線DY撮りの合間に偶然撮れた写真を・・・
 
 
   ①昨日朝早くから運転台下の小屋の吊り下ろし。イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ②地上に下ろされた各部材。                               ③同。イメージ 2イメージ 3
 


 
本日(628日)と過去との比較を定点栗原橋からの写真で・・・。
東Cがなくなっています。
 
  ④11.06.28 高さ634m。(完成)                                          ⑤11.01.01イメージ 4イメージ 5 高さ 539mでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ⑥11.06.28                                                    ⑦11.06.21イメージ 6イメージ 7
 
 


 
そして、境橋と福神橋との親水テラスが完成し、一部開放されました。
 
  ⑧境橋たもとより。後方は花王墨田事業所兼研究所。イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ⑨福神橋たもとより。イメージ 9
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    境橋側よりは、自転車や車椅子用の立派なスロープがあるのに
 福神橋側には、両岸に歩行者用の出入口もありません.
 ここまで来たら「はい。元のところまで戻って」と言うわけ。
 
 こんなの完全な設計ミスで欠陥テラスです。
   明日にでも土木課に事情聴取でもしようかと思っています。