東京スカイツリー 番外編
「よみがえる “ 昭和モダン ” 」
昨日の産経新聞に、興味深い記事が載っていました。
東武伊勢崎線の浅草駅ビルと、日本最古の歴史の地下鉄銀座線の車両が、
スカイツリーの開業に合わせリニューアルされ、それも昭和風にというから
快挙です。
①新聞記事。


②現在の浅草駅ビル。床面積縮小した松屋百貨店の動向はいかに・・・撤退か?

③新型の銀座線。

④旧型1000型(地下鉄博物館の復元保存車)

⑤同(1941年撮影、ウィキベディアより)

「業平橋」駅が新装されて、駅名も「東京スカイツリー(旧業平橋)」と変更
されるということを伝えた以前の私のブログで、
“スカイツリー駅が起点となり、浅草とはトロッコ列車が行ったり来たり”なんて夢描いていましたが、無残に壊されました。
そうなるとあの鉄橋が怖いなぁ・・・