東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測
南方向より 「昼間と夜間の表情」
本日は久しぶりの快晴、無風でしたので、四基のクレーンとも、
大忙しの吊り上げ、下げの作業振りでした。
東、西の吊り上げ用二基で、第1展望台屋根の仮置き場まで上げた部材を
南、北の二基の建て方用で、塔体上部へ運び設置していました。
■ 昼間のスカイツリー

①

②

③

④
①~④ 撮影日 本日〔4月14日〕
■ 夜間のスカイツリー


左⑤ 4月12日 ⑥4月14日
3月11日に東日本大震災がありました。
スカイツリー内部ではガラスの破損、仮置き資材等の倒壊、破損が
ひどかったという情報がありました。
しかしスカイツリー関係には被害がないという公式発表でした。
その後予定通り、3月18日に634mへのゲイン塔アップがありました。
でも工程表によれば、心柱も3月18日に234mに達していますが、
その後心柱のスリップフォーム工事というのが「調整中」になって
おり、明日4月15日から本作業が再開されるということです。
それも「夜間作業もあります。」とのことですので、なんらかの被害は
あって修復していたのでしょね。
それにしても、見かけは何ともなくてよかったです。
タワークレーンの解体が今月半ばから始まる予定でしたが、
多少遅くなりそうですね。