銀座に路面電車?-
中央区、勝どき駅混雑緩和へ向け新公共交通機関の調査へ
東京都中央区は2月4日、2011年度の予算案に勝どき駅の混雑を緩和する新たな公共交通整備へ向けた調査費を計上したと発表した。同区ではこれを受け、環状2号線を利用する次世代型路面電車(LRT)の敷設を視野に入れた本格的な調査に乗り出す見通し。
銀座では1971(昭和44)年、中央通りを60年以上走り続けた路面電車が交通渋滞の元凶になるとして廃止された。銀座に路面電車が復活する場合、海外からの観光客などへアピールする新名物となる可能性もある。(銀座経済新聞)
昨日(2月8日)のテレビ朝日のスーパーモーニングでも取り上げられました。



③予定?路線。

④見本となる富山市の路面電車。

できれば、東京都やJR東日本なども出資して、東京駅までのばしたら、
利便性もあがっていいと思います。
高齢化社会を迎える中、地下鉄のような階段がなく簡単に
乗り入れできるし、エコでもあるしなかなかいい話だと個人的には
賛成です。
是非実現して欲しい計画ですね。