東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測
「塔体頭頂部に見えるのは何なのだろう?」
本日は快晴で作業には最適の天候でしたが、空中回廊に関する動き観察できませんでした。
小物部材が何回も降ろされていました。
① 空中回廊部材、防災シートが張られ、吊り上げ待ち。定点Kさん邸。

今日の話題は次の写真です。
② 塔体中央の白いもの(矢印)何だろう。アンテナの先端?それにしては細すぎます。 定点自宅。

③ 高いビルから見ようと、定点錦糸町アルカキットへ。

④ 判りませんね。

アンテナの先端だったら大スクープだけれど・・・
何か自信ありません。
そして北十間川の岸では、テラス造りが最高潮、
⑤ 川岸の地面崩落防止用の鉄材張替え中。鉄材に抱きついている工作機が鉄材を
抜いています。

⑥人間の8倍即ち約14m位地面にもぐっているのですね。

こんな工事も間近で見られるのも、スカイツリー現場のいいところです。
工場萌えならぬ工事萌えって流行るかも。