スカイツリー50ヶ所からの定点観測
     ツリーの周りをすたこら パチリ     
「制振装置とは?」
 
今朝起床と同時にスカイツリーに挨拶したら、頭頂部にたんこぶが。
自宅から見えましたよ。あの制振装置が。
 
昨日のどたばた振りは何だったのだろう・・・
 
 
① 自宅から。イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


② 大林組の現場ブログより。
 
  地上デジタル放送用等のアンテナが取り付けられるゲイン塔の頂部には、ゲイン塔の揺れを抑える 制振装置(TMDTuned Mass Damper)が取り付けられます。
   11
18日、その制振装置が遠路はるばる広島市から到着し、現場に搬入されました。

  
 
  制振装置は、強風や地震時に、巨大なバネの上に載せた重りが全体とはタイミングをずらして
揺れ、ゲイン塔の揺れを打ち消す役割を担います。これで、アンテナからの電波送信が安定するというわけです。
  制振装置は、塔体頂部(497m)に一旦仮置きします。今後、タワー内部の空洞を上昇中の
ゲイン塔とドッキングさせ、地上634mの高さへリフトアップする予定です。
 


  本日(11月21日)のスカイツリー本日(1121日の)スカイツリー                            定点亀戸天神     
 
 ③ 菊まつりの受賞作。イメージ 2 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
④ きれいに咲きました。 イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
⑤ そしてダブルツリー。イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
⑥ 藤棚越しに。イメージ 5
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     今日も亀戸天神は七五三のお祝いの家族で溢れていました。