「中日来年だ!悔しさ覚えてろ!」
☆東京生まれで東京育ちの私がドラゴンズのファンの訳・・・
それは私が6歳位の時、プロ野球は全盛で子供達の夢でした。
従兄から「俺は巨人」「僕は阪神」そして「お前は他にしろ」と言われ、中日(名古屋)を応援
する破目になりました。それからずーっと中日ファン一筋で現在に至っています。
今回のセ・リーグ制覇、CS突破での日本シリーズ進出はものすごく嬉しい出来事でした。
☆ 巷では中日、ロッテの組み合わせが悪い・・・
そして視聴率が稼げないからと、地上波テレビの中継が、1,2戦ありませんでした。
前代未聞 のことです。
そしてロッテ日本一の戦後、面白くもない試合だったと批評されています。
でもファンとしては、両チームの特長が出たいいシリーズだと思っています。
☆ その上で総括・・・
落合中日監督が引分の第6戦後、「勝てなかったのはベンチのせい」と言っていましたが、
7戦目の敗戦もベンチのミスだと思います。
☆ 先発の吉見投手、4回まで6-3(点)・・・
5回投げれば勝投手の権利。確かに調子は悪かったかもしれませんが、何故4回で交代
なのか?救援の河原も短いイニングならいいピッチングをします。でも河原も6回からいくと
いう積りでプルペンにいたと思います。その心構えのない救援だったと思います。
☆そして戦犯はブランコです・・・
今年は随分相手チームに研究されました。
目の高さの内角を大振りし、ド真ん中を見送り、仕上げはワンバウンド(か寸前)の低い球で
三振という同じパターンで何度チャンスをつぶしたことか・・・
大勝している時や、大敗している時のホームランなんか価値ありません。
森野ファースト、堂上サードで先発させればと思います。
とにかく野球青年すたこらです。とりあえず今日はここまで。
野球につきましては、いろいろ言いたいことあるので、
機会がありましたら・・・