東京スカイツリー50ヵ所からの定点観測 
クイズ?の答え=心柱の構築始まる」   
 
  今回は前号でのクイズ?の答えみたいな記事です。
 
  塔体内部でのゲイン塔組立も完成し、現在上階に引き上げ中です。
 
  そしてその空いた所に、いよいよスカイツリーの最重要部分である『心柱』と呼ばれる
  鉄筋コンクリート造りの円筒形躯体(直径8m、壁厚さ40~60cm)を
  スリップフォーム工法で、構築するそうです。
 
  来年の6月中旬まで昼夜24時間作業で完成させるそうですが、
  外からその様子が見えないので面白くないですね。
 
イメージ 1
      ①先週にはなかった工事ですが・・・
 
 
イメージ 2
      ②これをよく見とけば・・・
 
     心柱とは・・・
   スカイツリーの高さ挑戦への追求でたどり着いたやり方です。
   
   あの五重の塔の心柱を中心として各層が独立した構造が、地震や強風時に
   塔体と各層との間に生じる相互作用によって揺れを低減する役割があると
   考えられており、これを再現しようとするものです。
 
   心柱は地上約380mの高さなのですので第1展望台の屋根あたりまで、
   コンクリートの心棒がスカイツリーを貫くことになります。
 
   そしてもう1つ頼もしいことが・・・
   小学生のスカイツリー見学会でのやりとり 
   児童「万が一倒れたらどの位の被害になるの?」
   係員絶対に倒れません

 


 
    本日(10月19日)の定点より
 
  夕方、塔体の南側が一段高くなり495mに達成しました。
イメージ 3
    ③AM.11:54高さ488m。定点Tさん邸
 
 
イメージ 4
④PM.4:30高さ495m。(公式発表488m)定点すたこら邸