東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測 
               東方向定点すたこら邸
        クレーンのクライムと固定用ステー組替   
 
  昨日(108日)南クレーン(写真①左)がクライミングして、
  クレーンを固定するステーが、以前UPした343の組替
  同じ要領で、454と組替られました。
 
  その後塔体頭頂部が次の高さへ組まれ始めました。
 
 
イメージ 1
   ①10.10.08 9:40  478m完成済で、ステーの組替前。
 
イメージ 2
   ②10.10.08 17:10  南クレーン(左)のステーが組替られる。
 
 
イメージ 3
   ③10.10.08 ②をズームダウン。頭頂部南側10m位高くなっています。
 
     
   そして本日、一日中雨模様でしたが、作業は行われていました。
 
    本日(10月9日)のスカイツリー
 
イメージ 4
④朝から南側塔体作業中。ステーも今までの物より補強されています。
 
 
イメージ 5
⑤どんどん資材が吊り上げられています。
 
 
イメージ 6
⑥霞の中へ。
 
 
イメージ 7
   ⑦霞に吸い込まれて見えなくなりました。
 
  夕方、霞みが瞬間的にながれた時見えた塔体頭頂部は、朝のままで
  北クレーンのステーー補強も、支柱の高さ増設もありませんでした。
 
    いよいよ塔体の建設も大詰めになりました。