東京スカイツリー50ヵ所からの定点観測     
        隅田川の橋
    定点 中央大橋 (826日撮影)    
      「新旧織り交ざった街 佃・月島」 
 
イメージ 1
 
   佃煮の発祥地ということは、相当古い由緒ある東京の漁村?的土地
   でした。
 
   この橋がかけられて一直線で東京駅に行けるようになり、六本木や
   芝浦などより早い時期に高層高級ビル、マンションが林立して大発展。
 
   それまでの伝統を残しながら新旧がうまく融合した街の大事な橋と
   なっています。
       
 
イメージ 2
92.10に、当時のシラク仏大統領から、東京都とパリ市、隅田川とセーヌ川の提携を祝して贈られてこの橋に設置された像。オシップ・ザッキンの大作「メッセンジャー」 
 
 
イメージ 3
09.11.26上流の永代橋越しに見え出した。高さ215m。完成時の1/3。
 
 
イメージ 4
09.12.25  254m.「メッセンジャー」が見つめています。
 
 
イメージ 5
10.01.26
  328m。1/2超え。
 
 
イメージ 6
10.06.28 398m。
 
 
イメージ 7
10.08.26 428m。  
 
 
イメージ 8
10.08.26ブロ友のともさんのパクリ。股間から。
 
 
 
イメージ 9
10.08.26背後の佃リバーシティ地区を望む。(永代橋より) 
  
  
   ここのマンションは億ションのはしりで、エレベーターに腰掛があるとか
   聞いたことがあります。
 
   私の最南端の定点です。
   永代橋からこの橋までテラスが完成されて絶好の散歩スポットになって
   います。
   橋もダイナミックにカーブしていて橋下からのロケも結構いいですよ。