東京スカイツリー50ヵ所からの定点観測         
      ツリーの周りをすたこら パチリ      
          芸術?性、話題性、面白さ のある描写  
        「幻のアジサイと対面」 
   
向島百花園に行ってきました。
あの幻のアジサイ「七段花「墨田の花火」を見て皆さんに
紹介したかったからです。
 
 ☆「七段花」
ヤマアジサイの一種です。江戸時代(1823年)に、シーボルトが、
世界に紹介しましたが、所在が分からなかったので幻のアジサイと
よばれていました。
ところが1959年に神戸で発見され、存在が確認されました。
 
 これが幻の・・・。 紫陽花の原型です。 
イメージ 3
 
   
イメージ 2
 
  ③
イメージ 1
 


 
   「墨田の花火」
  山本武臣という人が横浜で発見、花火のような姿から「はなび」と
  命名、それが流通されるようになり、花屋さん達が「墨田の花火」と
  呼ぶようになったのだそうです。
 
  ④
イメージ 4
 
  ⑤
イメージ 5
 
  ⑥さすがに,先回UPした私の作品より上品です。
イメージ 6
 


 
今日( 620)のスカイツリー 
      
ちゃんと園内からもスカイツリーを見つけてきました。
紫陽花との2ショットは無理でしたが。
      
イメージ 7
     


向島百花園 墨田区東向島3-18-3
文化、文政期(18041830)に造られた都立庭園。
名称は「梅は百花にさきかけて咲く」または
「四季百花の乱れ咲く園」という意味。
春、秋の七草や多種の菖蒲が一堂に植えられていたり、
30mものの萩のトンネルは9月ごろの最大の見ものです。
27日まで紫陽花鑑賞会が開催中です。