東京スカイツリー50ヵ所からの定点観測   ‘’’
 ?H1>ツリーの周りをすたこら パチリ      芸術?性、話題性、面白さ のある描写

   浅草寺からのスカイツリーの投稿をした折、

   本堂落慶50周年大開帳のことを思い出しました。

   浅草寺の総本坊である伝法院の庭園が、

   何と2008年(平成20年)10~11月に67年ぶりに一般公開されたのです。

   あの時の感動が忘れなくて、今度はいつ公開されるのかなあ?

   改装中の本堂落成の時期かなという期待をこめて

   そのときのお宝?映像を。

イメージ 1
そのときのパンフ。左の3枚はMy Photoです。

イメージ 2
   修行道場と五重塔。

イメージ 3
   五重塔。塔の左後方に本堂があります。

             APS用カメラで撮影した写真より。

   江戸時代初期、庭造りの名人小堀遠州の作とされ、1万2000平方メートルの
   広さがあり、仲見世の喧騒を忘れしばし休息を楽しめました。
___________________________________________________

イメージ 4
現在の本堂。大改装中で竜がお出迎え。

イメージ 5
  今年11月の完成図。
    __________________________

そして

本日(5月6日)の定点のツリー
イメージ 6

     業平橋西詰より 展望台の基礎がはめ込められています。