あけましておめでとうございます。

 作物管理の都合で、昨日は元日にも関わらず仕事。だだっ広い畑の真ん中に立っているのは私一人。

 朝に妻達と初日の出を見に出掛ける予定で、早起きして、妻達を起こしたけど、起きて来ず。結局時間オーバーし、腹立てながらテレビで中継を見てました。

8時前に起きてきた妻、「何で起こしてくれなかったん?」だと。
 溜息しか出なかった。
サッサと朝ごはん食べて、無言で仕事に向かい、作物に文句を言いながら仕事。
 午後は休む予定でしたが、書類も溜まってるので、結局丸一日仕事してしまった。

パソコン打ってる横で、「明日は出掛けれるの?」と娘。

 今日は初詣にお出掛けです。
ウチは私が自営になったけど、北野天満宮と決めています。(お稲荷さんごめんなさい)

 凄い人出の北野天満宮でした。



 私は農業者なので、火之御子神社もお詣り。




だだっ広い畑での作業で一番怖いのは落雷。
 それと五穀豊穣の願いも込めて。

 本殿前は凄いです。


 おみくじは中吉。事業は、自重し他事は控えよ。と、他事に手を出す余裕はありません。やらねばならない課題が山積みです。人手と機械が必要だと思いつつ、おみくじの言葉を肝に銘じて精進せねば。


 人が多いので、横から脱出。



 上七軒の歌舞練場の横の豚まんが美味しいので、一個を皆で分け分け。


まさ活さんの豚まん

 "せやねん"と"ちちんぷいぷい"でも紹介されたみたいね。(ごめん。関西圏以外では分からんね)

 頬張る娘



 天神さんから二城駅まで歩き、駅前のコメダ珈琲へ



 疲れ果てた娘



今年もどうぞ宜しくお願いします。