LOVEDEATH



ラブデス

あらすじ: サイ(武田真治)の前から突然姿を消した恋人シーラ(NorA)が再び現われ、自分にとって運命の日である“クリサリス・デイ”を一緒に過ごして欲しいとサイにせがむ。シーラの部屋に行くと、そこには彼女に殴られたストーカー男(六平直政)が閉じ込められており、なぜかヤクザたちまでが部屋に踏み込んで来る。






ラブデス3

  


  長い割には、スピード感が少し足りない気がしました。出演者がとっても豪華で特にやくざの親分(船越栄一郎)が見事にはまり役だったと思います。あと「IZAM」を見つけたときはうれしかったです。


 とても見やすく分かりやすく作ってある映画でした。家族で見るのはちょっとつらいので恋人と見るにはいいと思います。笑えます。

 ブログにおもしろそうな機能を追加しました。


 アッコさんの顔をマウスでいじくると面白いんです。


 キス顔びっくりしました。夢に見ました。

 

 喜んでる表情少し悲しくなりました。やっぱり夢に見ました。


 

最近テレビでパンパースのコマーシャルを見ました。


すごいことだなと感動に近いものを感じました。


オムツ、パンパースを一袋買うと世界の子供たちに予防接種が打ってあげられる。

  

パンパースありがとう。この波が大きくなるように僕も応援してます。

 


 


 最近、どっぷり「24」にはまっています。


 やっとシーズン4まで着ました。毎回毎回よくこんなはらはらストーリーを考えるナーって見た後にどっと疲れてしまいます。「24」を見てると、アメリカってすんごくドライな社会なんだなーって思います。


 実は「スタンドバイミー」にキファーサザーランドが出演しているの知ってました?すっごく若くて、髪の毛もフサフサです。

「エドワード」 edward シザーハンズの主人公 両手がハサミの青年です。

両手がハサミなので、誰も仲良くなってくれない。怖い姿なので誰も近寄ろうとはしない。ホンとはとても心優しい青年なのに。

 でも、何でハサミなんだろう??



シザーハンズ


 寒い夜に、素敵な誰かと見るのにぴったりな一本だと思います。心がぽかぽか。自販機でのむ、「コンポタ」みたいに心にしみるよ。


 「コンポタ」のコーンが2,3個だけいつも残ってしまって、他の人の目も気にせず、吸ったり振ったり、覗いたり。

僕だけでしょうか?


久しぶりに再開します。最近は24にどっぷりはまっています。


 僕が24にファーストコンタクトしたのは、約一ヶ月前、家の近くにあるレンタル屋で見かけた第一巻無料の文字。手にしたのは「24」でした。それからと言うものレンタル屋の思惑どうりシーズン4まで突っ走っています。ああ眠いー。

 シーズン3のラストのシーンで戦闘機が出てくるんだけど、本物のアメリカ海軍の戦闘機を使ったんだって。どうりで凄い迫力だった。

 ジョニーデップが来日しましたね。実際に見に行った人がいたら是非コメントください。革ジャンを着ていたような感じだったけどやっぱり革ジャンなのかな?知ってる人いたら教えてください。革ジャンだとしたら暑くないのかな?今日はこのくらいで。

ネバーランド 出演 ジョニー・デップ/ケイト・ウィンスレット/ダスティン・ホフマン/フレディ・ハイモア

ストーリー

   名作「ピーターパン」に秘められた劇作家と少年の実話を映画化。父を亡くしたことで夢を持つことをやめ、孤独の世界に閉じこもった少年ピーターに、物を書くことの喜びと空想の世界で遊ぶことの楽しさを教えていくのだが…。涙を誘う感動作。


 心温まる作品です。「ピーターパン」がいかにして作られたのかというところも結構面白いけど、一人の少年と一人の大人の心と心が、次第に通い合っていくところが見所だと思います。

ブレイブ
出演: ジョニー・デップ , マーロン・ブランド , その他

監督: ジョニー・デップ
ストーリー
  ネイティブアメリカンの青年が、貧困の末、妻子を守るために、人間の死を撮影するスナッフ・フィルムへの出演を承諾。撮影までの日々を、家族との最後の幸せな日々にしようとする主人公の決心に、胸が痛くなる人間ドラマ。

ジョニーデップ自身監督と主人公をやっています。いろんなところで、この映画は見ない方がいいとか、くだらないとか言われていた作品です。でも、僕はとてもいい映画だとおもいました。凄くストレートで、余計な音楽とかアクションとか、一切省いた感じが、好きです。見た後は、凄く悲しくなってしまうけど、幸せってなんだろうとか考えてました。