今日は、仕事から帰宅後、端材を使って、壁掛けを作ることにしました。
背板は、いつもはベニヤですが、今回は贅沢に、桐板の端材を使用します。
この端材達がどう変わっていくか、

 

イメージ 1

 

 

ノコギリでこの端材達をせっせと切断して、仮置きすると、こんなイメージです。

 

 

イメージ 2

 

 

1本1本ヤスリで、面をとっていきます。
背板は並べた時ラインが出るように大きめに面をとりました。

 

 

イメージ 3

 

 

面を取り終えて、並べるとこんな感じになりました。

 

 

イメージ 4

 

 

それから、前面の板を取り付けるのですが、ボンドだと反ったりした時、壊れてしまうかもしれないので、ビスで締め付けることにしました。
ビスで締める時に木が割れてしまわないように、ビスの長さより浅めに、2ミリのドリルで下穴を開けてから、ビスで締めつけます。ビスがまっすぐならんでなくてもいいんです。
見えないですから。

 

 

イメージ 5

 

 

だけど、直角だけは見なくてはいけません。
締めながら、直角がずれていないか、サシガネで確認しながら1本1本締めつけます。

 

 

イメージ 6

 

 

締め付けが終わったら、今度は側板の締め付け。

 

 

イメージ 7

 

 

イメージ 8

 

 

そして、下の板です。
この時先ほど取り付けた側板を下から締め付けるのですが、まず片方だけ締めた後、もう片方は上から押し付けて、背板の板どおしに隙間があかないようにして、締めつけます。

 

 

イメージ 9

 

 

もうここまでくれば完成です。
前のベニヤ板をボンドで付けて、完成です。

 

 

イメージ 10

 

 

イメージ 11