地味な花 | いきなりミニ盆栽生活~時々日常

いきなりミニ盆栽生活~時々日常

2009年より、突如として始めてしまったボンサイライフ。
そんなこんなのブログです。 
時々普通の日常の様子もね。

続々と開花が進んでいますが、

目を凝らして見ないと気付かないようなちっちゃい花も人知れず開花していました。

ちょこっとご紹介しましょう。



いきなりミニ盆栽生活~時々日常
前にも載せましたが、白実ツゲです。

これで花が開いた状態です。

花の大きさは5mm以下ですね。  





いきなりミニ盆栽生活~時々日常
こちらコマユミです。

これも地味ですね。 花って呼んでいいのか微妙なくらいです。

気付かずにジャバジャバ水やりしてましたが、実が付くでしょうかね。




いきなりミニ盆栽生活~時々日常
屋久島ヘビイチゴも咲いてました。




いきなりミニ盆栽生活~時々日常
こんな花が咲くんですね。

これ実が付いたりするんですかね?

春嘉さんのブログでは実はつかないなんて書いてありましたね。

だめもとでジベレリンを吹きかけてみました。 どうなることでしょうね。





いきなりミニ盆栽生活~時々日常
これは地味じゃないですね。

1才斑入りカマツカの花です。

もうほとんど斑が消えてますね。  これじゃ意味ないじゃんか。

ま、種を取って実生してやりましょう。





〈おまけ〉




いきなりミニ盆栽生活~時々日常
貫禄ありますね。

白鵬のような貫禄があると思うのは僕だけでしょうか?


にほんブログ村 花ブログ 盆栽へ ←よろしければ、ポチっとクリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村