ドライバーからのメッセージ。 | GOODSMILE RACING 広報ブログ

GOODSMILE RACING 広報ブログ

ファンと共に走るレーシングチーム『GOODSMILE RACING』

こんばんは!エミィですニコニコ

昨日のテスト走行は、無事終了しましたグッド!

そして、平日にもかかわらず多くの方々にお越しいただきました。
改めて、応援ありがとうございます!!


本日のブログでは、テスト走行後のドライバーからのメッセージをご紹介します。


======================

■番場琢選手

ついに待ちに待ったシェイクダウンテスト!
非常に有意義な1日でした。
現場には想像以上に多くのファンの皆様にも来ていただき、
僕らのモチベーションも更に高まりました。

みなさん「どんな車なの?」と興味があるかと思いますが

すごいです!凄い車です!

今まで乗っていた996は2004年のモデルですが、今回の997は2010年モデルということで6年後の車がやってきたわけです。
6年間の進化というのは凄いです。
トラションコントロールやABSが付いていることなど嬉しい反面、私たちドライバーは最先端技術に追いつくことに必至です。

車のポテンシャルはありますので、ドライバーが自身の技術を使ってうまく操れればいい結果が残せるのではないかと思います。

いい車がきたら勝てるわけではありません。

いいマシンがあって
いいドライバーがいて
いいチームワークがあって
そして、ちょっとの運があれば、
表彰台の真ん中に立てるのではないかと思います。

菅生での第5戦では、「しっかりレースを完走する」ことが個人的な目標です。
「新車が来たから勝つぞ!」という期待もわかります。
しかし、菅生は新車のデビューレースになりますので、まずは完走です。
今後訪れるであろうビッグチャンスの時に、しっかりとした戦略でノーミスレースができるよう、菅生ではチームスタッフ、ドライバーで着実に走りチェッカーを受けとります。
そして、そこでのデータ収集が以降のレースにつながるはずです。
応援よろしくお願いします。

---------------------------------

■佐々木雅弘選手

シェイクダウン、おつかれさまでした。

車は凄く乗りやすいです。

そしてもちろん

凄く速いです!

今までの996との大きな違いはトラクションコントロールとABSが付いているところかと思います。

このABSとトラクションコントロールをうまく使えば武器になると考えています。
この武器を使いこなす事がGT3Rを乗る上で大きな課題になるでしょう。

”武器”をうまく使い、菅生ではいい順位を狙います。
菅生でも、応援よろしくお願いします。

======================

以上、ドライバーからのメッセージでした。

非常に素人目線な感想になりますが、
実際に走るGT3Rは、想像以上のかっこよさでした!

もちろん性能面でもすばらしいマシンとのことキラキラ

今後のレースにも期待できそうです音譜


本日のブログはここまで。
それではみなさま、また明日パー