ステビアとインフルエンザウイルス

 今なぜ「インフルエンザ」について騒がれているのでしょうか。テレビでよくインフルエンザ関係の特集が組まれるようになりましたね。そのたびに、どこの局でも軒並み高い視聴率が出ています。

 1997年5月、ヒトにも感染するH5N1型(強毒性)の鳥インフルエンザが香港で確認され、18人が感染して死亡者が6人出ました。

 そして今年、2013年、中国で上海周辺や北京などで感染者78人、死者16人(4月16日現在)を出しているインフルエンザウイルスは、これまで人間への感染が確認されたことのない「H7N9型」という新しいタイプです。
 3種類の鳥インフルエンザウイルスの遺伝子が混じってできたとみられています。もともと野鳥やニワトリなどが持っているウイルスで、毒性は弱いとされています。
 しかし毒性が弱いと言われていても、これだけの死者が出てしまうのです。

 インフルエンザといえば、私たちが持つイメージは風邪の少し強いやつといった具合でしょう。けれども、鳥インフルエンザが変異を繰り返してその威力が増し、死者まで出してしまったのです。
 さらに厄介なことにこの鳥インフルエンザは小児・若者に患者が集中し、重症例や死亡例が多いのです。まさにインフルエンザの常識を超えた瞬間でした。
 H5N1型の鳥インフルエンザは、1997年以降散発的に家禽の間で確認され、ヒトにも感染して死者が多数出ています。私たちは、今の医学をもってウイルスに勝つことができるのか――。
 インフルエンザについて理解を深めるために、症状や種類、構造などをお話していきましょう。



 インフルエンザの症状インフルエンザと普通の風邪、どんな症状が出たときに区別できますか?
 インフルエンザはインフルエンザウイルスによる感染症です。インフルエンザウイルスの標的は鼻咽頭、のど、気管支ですので、私たちに症状として出てくるのは体の節々が痛くなるような39度以上の発熱、頭痛などの全身の症状、のどの痛み、鼻水などです。

 症状がさらに重くなると、肺炎につながることもあります。インフルエンザが私たちの体内に潜伏している期間は1~5日間。発熱は数日から1週間続きます。

 インフルエンザが流行すると、子供から高齢者まで大勢の人がこれらの症状を引き起こすということが普通の風邪とは違います。
 いったん流行すると、あっという間に全国的にウイルスが蔓延し大流行になりますが、大多数の人は治療をしなくても約1週間で自然治癒します。

 他の疾患についても言えることなのですが、他の人にうつさないことが大事、インフルエンザに罹っているときは家で安静にし、水分を充分補給してたっぷりと睡眠をとることが大切です。

 乳幼児や高齢者がインフルエンザに罹ってしまうと様々な病気を併発し、最悪の場合死に至ることもあります。
 普通の風邪をひいて死亡するケースはなかなかありませんが、インフルエンザの場合は65歳以上の高齢者の場合だと死亡率が上がります。 
 一方、私たちがひく風邪も実はウイルスが原因です。ライノウイルス、コロナウイルス等の感染によるものです。風邪はくしゃみ、鼻水、鼻閉、咳、痰、頭痛など呼吸器系の症状と、発熱、頭痛、食欲不振、嘔吐、下痢などのの消化器症状などが組み合わさって、つらい症状を引き起こします。