久々の何もない週末
昨日はホルモンナヲちゃんの引越し祝いにお呼ばれしてもらい、ナヲ夫婦と、相坂家と鍋奉行ことlocofrank木野(レコーディングで歌パートが無いために意外と暇な男)の総勢5人と意外とチープな人数で知る人ぞ知る伝統料理「木野鍋」を食しに行きました。
「THE・奉行」
僕は引越ししたての新居の雰囲気に飲み込まれ、なにも手伝うことなく「デトロイトメタルシティ」を堪能し、ナヲ旦那とウイイレをしたりしてて待つこと30分、、
来ましたこれ
ずんっ!
「THE・木野鍋」
最近濃い味のいわゆるパンチ系に走りまくっていた僕の胃袋に「優しさ」を頂きました。
あざす!いわゆるマイウーっす。
そんな僕等が食に堪能している間にも、自分の家の厨房と勘違いをかました木野奉行が送り込んだ新たな刺客!
ずん!
「ほうれん草を豚肉に包んだやつ」
要するに名前の説明してもらいましたが忘れました。
が、まいうーっす!
今確認したんですが、画面上に10個転がっていますが、僕6個食べました。
ざす。
食べ終わる頃には皆グロッキーでナヲちゃんの腹は子供が飛び出てるくらい膨れ上がってましたが、食材を買いすぎたご一行はもう一度同じ量の鍋&うどんすきをかまし、更に雑炊の離れ業をかまし、更に関東と関西のおにぎりに巻く海苔が味付けだ味付けじゃないで口論になり、まさかのおにぎり5個追加。
軽い過呼吸が始まりました。あたし。
さらにそのあとデザートを食しました。
ちなみにデザートはあたしが作った相坂家にだいだい伝わる「簡単ティラミスもどきケーキ」です(照)。
明日からレコーディングだってのにケーキ作ってすいませんです。
写メは自主規制かまします。
今度は木野家だいだい伝わる木野味噌(これ本当に木野ママが通販してるみたいです)を投入した、本気バージョンを食したいところですね。
しかし、とても落ち着く家で、我が家とすげー近いのに帰る気失せました。
また行くぜー!
〆はこの方の写真で
「清水寺にお住まいの野中さん」
明日は僕とZAKIの頭がパルプンテしてると思いますので連絡しないでください。
ざす。

「THE・奉行」
僕は引越ししたての新居の雰囲気に飲み込まれ、なにも手伝うことなく「デトロイトメタルシティ」を堪能し、ナヲ旦那とウイイレをしたりしてて待つこと30分、、
来ましたこれ
ずんっ!

「THE・木野鍋」
最近濃い味のいわゆるパンチ系に走りまくっていた僕の胃袋に「優しさ」を頂きました。
あざす!いわゆるマイウーっす。
そんな僕等が食に堪能している間にも、自分の家の厨房と勘違いをかました木野奉行が送り込んだ新たな刺客!
ずん!

「ほうれん草を豚肉に包んだやつ」
要するに名前の説明してもらいましたが忘れました。
が、まいうーっす!
今確認したんですが、画面上に10個転がっていますが、僕6個食べました。
ざす。
食べ終わる頃には皆グロッキーでナヲちゃんの腹は子供が飛び出てるくらい膨れ上がってましたが、食材を買いすぎたご一行はもう一度同じ量の鍋&うどんすきをかまし、更に雑炊の離れ業をかまし、更に関東と関西のおにぎりに巻く海苔が味付けだ味付けじゃないで口論になり、まさかのおにぎり5個追加。
軽い過呼吸が始まりました。あたし。
さらにそのあとデザートを食しました。
ちなみにデザートはあたしが作った相坂家にだいだい伝わる「簡単ティラミスもどきケーキ」です(照)。
明日からレコーディングだってのにケーキ作ってすいませんです。
写メは自主規制かまします。
今度は木野家だいだい伝わる木野味噌(これ本当に木野ママが通販してるみたいです)を投入した、本気バージョンを食したいところですね。
しかし、とても落ち着く家で、我が家とすげー近いのに帰る気失せました。
また行くぜー!
〆はこの方の写真で

「清水寺にお住まいの野中さん」
明日は僕とZAKIの頭がパルプンテしてると思いますので連絡しないでください。
ざす。
COKEHEAD HIPSTERS

頂いてしまいました。
9年前に突然惜しまれつつ解散を見せたAIR JAM世代のハイスタとの2台巨頭的存在。
今となってはギターのカズキさんは僕の隣でシェアしあって仕事してるし、
ベースのKOBAさんはHARDCORE FANCLUBのボーカルだし、
ボーカルのコマツさんはコマツさんがNIAGARA33時代に共にライブをしあった仲間(生意気にすいません)だし、
ドラムのムラさんは、LO-LITEのときに2度対バンさせていただいて、、(ムラさん!見つかりませんでした!汗)
そして昨年は”...OUT OF THIS WORLD4”に参加していただいたりと
とても近い存在になれましたが、この音源を聴いてやはり偉大なバンドだったことを実感です。
なんというか今流行の言葉「90年代」を使うのならば、
90年代を支えたぶっとい柱として存在していたCHH。
現在その当時のメロディック寄りのバンドはフォロアーが溢れかえっているこのご時勢に
何故CHHのフォロアーがいないのか?
きっとそれは「いない」というより、フォロー「出来ない」というのがというのが正しい表現だと思います。
脅威のオリジナル。
だって空白の9年があってもこの一枚を聴くと確実にCHHだし、
今のこの時代見渡しても日本には類似したバンドが存在しないんだもの。
本人たちの意向なのかとても地味に今月の30日のライブから販売されます(笑)。
FUCK YOU HEROESの今年初めてのライブですんで是非是非遊びに来てくださいね!
2010.1.30(土) 渋谷O-WEST "COKEHAD HIPSTERS presents -PLAYBACK IN THE CIRCLE VOL.8-" FREE NOT FREE"RELEASE PARTY w/COKEHAD HIPSTERS, the band apart
open/start 18:00/19:00 ADV./DOOR ¥2800/¥3300
一般発売 11月28日
イープラス http://eplus.jp
ローソンチケット0570-084-003 L:75617
電子チケットぴあ 0570-02-9999 P:342-195
WEST店頭販売
(問)H.I.P. 03-3475-9999 / www.hipjpn.co.jp
本当にかっこいい。
失礼ですが、永遠BGMで聴いていても飽きない一品です。
こういうバンドいましたら是非是非音源をSTEP UP RECORDSまで送ってください!
高い確率でリリースします(笑)。
ってHCFCのスタジオの時間になってるよぉ~(大汗)!!!
アルシンドになっちゃうよぉ~(カタコトでどうぞ)!!!!
大至急向かいます。
CHHのベースの方に会いに行ってきます。