こんにちは。

音楽を通して幸せな園づくりをサポートする

Stepの山本です。 

 


今回は

前回のブログでご報告しました

 

「保育者のための音楽&指導講座」 in 北九州

 

~脱!自己流 

  やってみると園児も先生も楽しくなる!~

 

 

を受講された先生方のアンケートでいただいた感想を

 

ご紹介させていただきます。

 

 

たくさんの感想の中で多かったお声は

 

 

「楽器演奏の指導方法が分かった」

 

 

「段階的に導入する事の大切さを実感した」

 

 

「私も"脱!自己流"が必要だと思った」

 

 

「遊びの要素を取り入れながら

 

 子ども達に無理なく、自分自身も楽しく指導していきたい」

 

 

といった内容でした。

 

 

 

 

 

今、多くの先生方から聞くのが

 

 

「自分自身が日々の保育や行事に追われ

 

 不本意ながら

 

 "させる保育"になってしまっている」

 

 

というお声です。

 

 

 

先生方も夢と理想を抱いて

 

保育者になった訳ですが

 

実際に保育の現場では

 

学生時代に描いていた様な保育が出来ない・・・と

 

いうのが現状です。

 

 

 

私も実際に園内で先生方の一日を拝見していると

 

昼食もゆっくり取れない様な状況で

 

時間に追われながら多岐に渡る業務をこなしていらっしゃいます。

 

 

 

本当に心から子ども達を愛する気持ちが無ければ

 

続かない仕事です。

 

 

 

特に音楽はクラス全体をまとめなければならず

 

限られた時間内で

 

複数パートの器楽指導を1人で指導するとなれば

 

簡単な事ではありません。

 

 

月齢や個性、理解力など

 

園児一人一人を尊重しながら指導するためには

 

シンプルに

 

 

「音楽って楽しい!」

 

 

と感じさせる事が一番です。

 

 

 

 

「何だか分からない・・・」

 

 

「難しそう・・・」

 

 

「自分には出来ない・・」

 

 

最初に感じさせてしまうと

 

その後の指導も苦しくなりがちです。

 

 

 

子どもの心の中の

 

わくわく感 は

 

子ども達自身も先生にも

 

大きなパワーになります。

 

 

 

音階やリズム・演奏技術・・・

 

付け加えると音楽に限らず

 

 

子ども達の

 

 

課題に取り組む気持ちづくり

 

 

が後々の結果に繋がるのです。

 

 

 

 

ブログでも何度かお話していますが
 

 

教育は(人材育成を含め)

 

 

 

急がば回れ

 

 

が基本ですよね。

 

 

 

もちろん

 

まずは先生自身が

 

「楽しい!」

 

と心から感じる事も必要です。

 

 

 

そのためには

 

子ども達が楽器を奏でるのが

 

お遊戯会の曲1曲のみ・・・ではなく

 

導入の段階で

 

 

楽しく音を奏でる

 

お友達を音を合せる楽しさ 

 

 

たくさん経験させていただきたいのです。

 

 

 

どちらの園も2学期スタートは

 

運動会の指導一色になりますが

 

来月くらいから

 

保育の中のちょっとした隙間時間に

 

指遊びや

 

リズム遊びで

 

合奏指導に入る素地を作っていただけたらと

 

願うばかりです。

 

 

Stepは頑張る先生を

 

いつも応援しています。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。


明日もきっといい日になりますように

 

 

■幼稚園・保育園指導サポートシステム Step Facebookページ

 

https://goo.gl/fJH11x

⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆ 

 

 

◇幼稚園・保育園経営者様へ◇

 

Stepではお遊戯会や発表会に向けて

直接、園に訪問しての

園児&先生の指導も行っています。

 

また単発指導や短期間指導

楽譜や音源(指導サポート用)の制作・・・なども

承っております。

 

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

キャリアアップのための助成金を活用すると

その他の保育に関する研修など費用負担が軽減出来ます。

 

単発や複数回等、ご要望に合わせての研修もご対応いたします。

お気軽にお問合せ下さい。

 

研修のご案内

 

https://bit.ly/2TFGCML

 

Stepの研修を受けた先生方の声

 

https://bit.ly/2O1vbcX

 

 

お問合せ先


幼稚園・保育園指導サポートシステムStep

 

お問い合わせフォーム


⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆