お読みいただきありがとうございます♡
長いです

先日、兵庫県にある
さとう式リンパケアサロンREGALO
さとう式リンパケア上級インストラクターさんの
服部美奈さんに会いに行ってきました



↓↓↓
かっ、かわいい
☁️ ☁️
☁️ ☁️ ☁️ ☁️
服部さんに会うために、 ☁️ ☁️
千葉から兵庫へ!!!✈️
☁️
絵文字への謎のこだわり。
まずは羽田から伊丹空港に着き
ミャクミャクくんとぱしゃり。
ことのはじまりは。
私は、2年ほど前から股関節を痛めて、
この夏で悪化してしまい、
坐骨神経症候群に

40歳までに人生を変える!!⤴︎
という意気込みをよそに、
日に日に強くなる痛みと足の痺れ
今は平気でも痛みがでるかもという恐怖心と、
ほぼ寝たきりの生活なる程、
心も身体も疲弊していった。
もう、
自分は仕事はおろか、
普通の生活さえもできなくなるのではないか、と絶望して、
自分のことも自分の身体のことも、
ずっと受け入れることが出来なかった。
(私はタップダンスや空手が趣味で、
運動神経には昔から自信があった💪)
それだけに、
なんでこんなに治らないんだろう。
何がいけなかったんだろう。
どうしてこんなことになってしまったんだろう。
と自分の身体や病院への苛立ちや不信感、
一向に良くならないことへの焦り、
できたはずのことができなくなる
不安やもどかしさ、
40歳になったばかりで、
育ちざかりの子供もいるのに、
家事も仕事もできずに、
心のゆとりもなくし、
ただ痛みに耐えるだけの寝たきりの毎日。
先細っていく自分の人生に希望を見出せず、
見た目ではわからないため、
『そんなに痛いの?』
という、人には理解されないつらさ。。。
無力感と自責の念。。。
そんな時に、
いつもお世話になっている方から
『さとう式リンパケアの講座を
受けてみたらどうですか?』
と言っていただいた

最初はその言葉にピンと来なかったんだけど。
私は7、8年前から
さとう式リンパケアを知っていて、
さとう式リンパケアの創始者である、
佐藤青児先生のブログやYouTubeを
ずっと見ていた。
そして、いざという時は
さとう式リンパケアがあるから大丈夫👍

なんて、切り札のように思っていたんだけど。
この股関節痛からの坐骨神経症候群という
自分の想像もしない形で、
いざという時はじわじわ迫っていた

さとう式リンパケアのYouTubeを見よう見まねでやってみたり、
セルフケアという自分でできるケアを
同じ県内のインストラクターさんに教えていただいていたけれど。
さとう式の講座を受けるということを考えたことは一度もなかった

さとう式リンパケアを真剣に学んでみる。
そういう道もあるのかぁ。
とぼんやり思いつつも、
10年後もきっと
さとう式を求め続ける自分が
容易に想像できた。
私は、
永遠のさとう式リンパケアのファンだろう。
それならば、
それも一つの道かもしれないなぁ、と
漠然と思う日々が続いていたある日。
習慣にしている瞑想している時に、
自分の身体に対する捉え方が
180度変わった瞬間があった

これまでの自分の身体への不信感や苛立ちから、
自分の身体への湧き上がる感謝が沸き起こった。
(またいつか語る)
そんな中で、
この人に会いたい!!
と強く感じたのが、
今回会いに行った
服部さんだったのでした
↓ ↓ ↓
またしても!!!
…かっ、かわいい
服部さんのこの嬉しそうな笑顔、
丁寧に紡がれる言葉、
写真やブログから伝わってくるさとう式への思い。
自分に必要性があるから講座を受けるべきか、
という考えから、
こんな風に笑えたら、
どんなに素敵な人生になるだろう!!!
と、
心がときめきました♡
そんな見ているだけで幸せな気持ちになれる
この感覚を慈しみながら、
いつか会えたらいいなぁ、
と思っていたのが。
…色々ありまして

☁️
☁️☁️
☁️☁️☁️☁️
服部さんに会いに ☁️☁️
兵庫まで飛び立ちました✈️
この身体を理由に、
できないことを数えるのはやめた。
初めての土地、
誰も私のことを知らない場所に一人で行くのに、
期待に胸がいっぱいで、
不思議と不安はなかった♡
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♡