一人とか二人とかの関係のなさ | たった1年で読者累計1300人突破&20,000いいね獲得!さくらの『在り方:書き方=8:2』のゆるふわ集客の法則

たった1年で読者累計1300人突破&20,000いいね獲得!さくらの『在り方:書き方=8:2』のゆるふわ集客の法則

あなたのブログに毎月数万の人が訪れたら?
毎記事○○○いいね!と3桁いいねがつくブログになったら?

ブログからの集客はカンタン♪カンタン☆

1記事につき「MAX829いいね!」を記録したブログコンサルタントが集客の秘密を全部教えちゃいます。

こんにちは、さくらです

 

<さくらって誰?15秒で丸わかり!

http://profile.ameba.jp/stepmail-happy/

 

 

 

先日は都内のとあるホテルラウンジで

セッションだったのですが

ひっじょうううに豊かな時間を

過ごさせていただきました。

 

お仕事の話は3%くらいという笑

 

でもね、

我々個人事業主というのは

仕事以外で培ったものが

結果的に

お仕事になっちゃうくらいが

ちょうどいいものですので、

お仕事の相談コンサルのうちで

お仕事の話は3%だって

いいんです。

 

 

さて、

あなたは自分のブログの読者数をご存知ですか?

 

ブログを確認して

○○人しかいない~と思ったり

一人増えた!と喜んだり

したことはありませんか?

 

 

数の多寡はある意味での指標です。

わたしのブログも

累計読者さん数を掲げていますし

その数に惹かれて

訪れてくださった方も多いでしょう。

 

 

ですが

それを踏まえたうえで

数とか関係ないよね

って話もしていきたいと思います。

 

それは

ある見方の視点をいれると

意味が分かってくるかと思います。

 

 

 

まずはたとえをして

その視点を開いていきましょう。

 

 

お財布に

お札が3枚入っている人が

2人います。

 

Aさんのお財布には

1000円札が3枚入っています。

 

Bさんのお財布には

10000円札が1枚と

1000円札が2枚入っています。

 

 

 

さて、

AさんとBさんでは

どちらの方がお金(豊かさ)を

たくさん持っていますか?

 

 

まあ…

当然Bさんですよね?

 

 

 

 

これがブログだったらどうでしょう?

 

 

 

読者1000人のさくらさんと

読者30人のCさんがいるとして

 

 

読者30人のCさんの

ブログを読者登録している人に

読者数2000人を超えるブロガーさんいたら

その数はひっくりかえりますよね?

 

これは

Cさんが読者数2000人を

持つような人にも届くブログを

書いていたということになります。

 

 

これは

「数より質だよ」という話にも

思えますが伝えたいのは

そうではないんですよね。

 

 

「数」ではない視点

もしくは

「数」の先にある大きな数の視点を

お持ちいただけたらいいなと思います。

 

 

 

~~*~~*~~*~~

さくらの無料メルマガ

 

7日間でブログ集客を完全マスター♪

https://maroon-ex.jp/fx45161/bO2KHT

~~*~~*~~*~~*~~

 

それでは

ありがとうございました

さくら