┈┈┈
前回のブログはこちら↓
┈┈┈
新しい居場所の大切さ
私たちアラフィフ世代は、家庭や職場でさまざまな役割を果たしてきました。
家では「母」や「妻」、職場では「上司」や「部下」
その役割を全力でこなすのは素晴らしいこと✨
これまでの経験があるからこそ、
私たちは自分の役割に誇りを持ち、
日々頑張ってきたんですよね。
でも、ふと立ち止まったときに、
「このままでいいのかな?」
と感じること、ありませんか?
人生は予測できない変化の連続
会社を辞める、家族のかたちが変わるなど、
誰にでも不測の事態は起こりうるもの。
特にアラフィフになってからの変化は、
心に大きな負担をもたらすことがあります。
だからこそ、役割をひとつに固定せず、
いくつかの居場所を持つことが大切。
普段と違う場所に足を運んだり、
新しいコミュニティに参加してみると、
これまでの肩書きや役割から解放され、
ただの「あなた」として振る舞えます。
趣味のサークルや新しい学びの場など、
複数の居場所を持っておくことで、
何かが起きたときも心の拠り所が増え、
自分の価値や可能性を再確認できます。
同じ場所にずっといると、
どうしても自分の価値も固定されがち。
でも、新しい居場所を作ることで、
柔軟性を養い、
これからの変化に強い自分を育てることができます。
そんな新しい居場所が、
未来のあなたにとってどれだけ心強いものになるか、
想像してみてください。
だからこそ、今日はほんの少し勇気を出して、
いつもと違う場所に一歩踏み出してみませんか?
その一歩が、変化に強い、
心豊かなあなたを育む大切な一歩になるはずです❗️
Have a nice day
┈┈┈