通ってないので、
県民として割と長年見てきた結果、
今後の予想を勝手にします。
◯ペンギンの特待厳しくなる
今は「指定する高校」、とか
ぼかして書いてあるのかどうかしりませんが、
全額特待もらうと受験校しばりがありますね。
今後はここに、
ぼかさずずばり受験校かいてくると思います。
すばらしい嵐高、お米高系列、王様高校系列
を受験すること、と。
もはや、他の学校の生徒数で
勝負せず、
上記高校を米アカや踏み台よりリーズナブルに、
何ならただで行けるかもしれない塾として
生徒をあつめるのではないかな。
あとは、少し授業料払わせて囲い、
なんとかなるかもしれないけど
ならないかもしれない特◯要員を集める、と。
神奈川県の交通の便って、
恐ろしく良くなってるのですよ。
駅近くに住んでいれば、どの沿線からでも
ほぼ上記校が、通学圏内になる恐ろしさ。
しかも、子供は 数が増えてるエリアもあり、
一定の割合で優秀層がいる。
徹底的にしかけるなら、今でしょ!
◯具体的な立ち位置を生徒にオープンにしなくなる
すばしき嵐高を受験する人数を確保するため
詳しーい嵐高受験者の分布、
模試毎に出さなくなるのでは?
(今でもだしてるの?
だしてて、受かりそうもない層の、あんなにおおくの人が、受験しちゃうのかな、という疑問はおいとく。)
団子状の位置にいる400番と
300番台と差がついてての400番台って
ちがいますよね。
ましてやPenguinだけの受験者の模試だし。
(踏み台もこの辺はアナログですが、
受験高誘導圧はないので。)
追いつけないほどの壁があってのB判定なのか
10点以内でB判定なのかを
細かくオープンにしてしまうと
冷静な分析ができる
保護者と生徒たちからデータを示されて
受験回避されてしまいますよ。
って、思って言わなく(出せるデータも出さなくなる)なるのでは。
今後もっと人数増やすためには、
受験者数をふやさないといけないから
受からなそうなデータは
あえて出さなくなるんじゃないかな。
と勝手に想像。
だってですよ、
あんだけの人数送り込んで、
合格者も不合格者も
相当なデータ量がすでにあるはず。
ある程度、受ける前から
わかってなきゃ、相当ポンコツですよ。
そして、
キッチリすばらしき嵐高受験へ送り込むため
よくよーくみると?なA判定でてきたりとか。
フワサラなデータになっていくのでは、
と予想(妄想に近いですよ!)してみました。
ブログ主の心の声
ブログ主の子と夏まで同じ塾だった子が、
ペンギンの合格体験チラシに写真付きで載ってたときは
びっくりしたわ〜
小さめの写真だからもらえたのは◯千円だったって。意外とやすーい。