踏み台塾は確認テスト、小テストが
授業前にあります。
それも売りの1つの様ですが、
正社員、プロ講師らはその結果を
まーーーったく把握してないし、
把握しても何もする気がない、
と思ったほうが良いです。
面談で
「◯◯の教科は小テストから苦戦していて」
等と相談すると、わかったふりをされますが、
是非、つっこんで聞いてみて下さい。
驚くほど何も把握してません。
講師はテスト「用紙を配って」「採点する」マシーンだと
思いましょう。
一人二人なら、まあしょうが無いとおもった
あなた!あまい、あますぎるよ。
クラスの半分以上が半分も取れない確認テスト
=半分以上が毎週の授業が消化不良
そういう授業を受けさせられ続けていますよ。
貼り出させる小テスト結果に、
クラスの半分以上が点が取れてないとわかった
生徒複数で、一緒に
もう少しレベルを落としてほしい、
解説を詳しくしてほしいと
直談判や要望もしたけど、全くフォローもせず、
頑なに変えなかったとな。
教え方プロ=生徒のレベルや要望は無視してOK
それが、踏み台クォリティ
踏み台正社員プロ講師の声
そういえば、何人かの生徒から
言われたことがありましたが、
それほど大したことだとは思いません!
(キッパリハッキリ)