ちょっと前ですが卒業式無事終わりましたー🌸

塾には恵まれませんでしたが(笑)

子供は学校の友達がとっても好きでした。

そのせいでほぼ毎日何処かに友達と遊びにいってる~~ガーン

 

卒業式もとてもいい式で、涙があふれてきた・・

と、そのとき、お隣の席の方(同クラスの親御様)。

あんぐりところでどこに行くの?

キョロキョロ(私)へ?お別れ会の件ですか?

あんぐりちがうちがう、高校よ!

 

ウインク〇〇高校です。

 

ちょっと不満・・・そっか。いいなーダウン

 

反対隣の方にも同じ話&(不満そうな)返事。

 

式の会場から写真撮影会場へ移動する際も、

移動しながら、移動後も他の保護者に聞きまくり、

ちょっと不満・・・そっか、いいなーダウン

って繰り返してました。

あからさまにテンションが下がるので、お子さんの進学先を気にしているのかな?と察せられ、

想定していた「お互い頑張ったよねー。お疲れ様~飛び出すハート」となる親同士の屈託ない報告会ができない雰囲気。

 

それどころか友達の進学を親が羨ましがってるってしったら、

お子さんショックじゃないの?と、近くで写真撮影を楽しんでいる子供たちに聞こえてないかハラハラしてました。

 

とある親御さんがにこやかに

ニコニコじゃあ、〇〇くんはどこの高校??

ちょっと不満△高校よ。だからすぐに塾にいれたの。

  塾はもう、満席らしいわよキメてる

  塾にいれないの?その合格した□高校じゃ心配じゃない??

 

って返したのが背後で聞こえた時、周りの空気冷え込みましたドクロ

人の進学先を「心配じゃない?」って??もうやめようよ!ガーン

その親御達のさんに前にいた私はハラハラ。(きっと周りもハラハラしてたと思う。)

 

凝視うちの子はちゃんと自分でできる子だから、ちゃんと(△より偏差値高い)□高校に受かったしね。

真顔・・・。(無言で場所移動)

 

マウントは今まで見たこともされたこともありましたが、

マウント返しは初めてみました~~