少年時代。

夏。



そんな彩りを思い出させてくれるのは。

案外、ロマンのないものだったりする。


ステファン2号はここにいる-bygcola



「BYG COLA」



チェリオ銘柄のコーラ。


僕が小学生の頃には

ペットボトルは

そう普及していなくて

缶のコーラだった。







そう思うと、結構なロングセラーだ。

姿は変えたけれど、

多分、味はそう変わっていない。



ものすごく甘い。

そして不健康な風味にあふれている。

なんとも懐かしいクドさ。



でも、標準的な自動販売機で。

100円で500mLペットボトルが買えてしまうのだから

チェリオさんの意気込みは素晴らしい。


安価で濃い味が好みの方には

ぴったりかも知れない。

ダイエットをしている!

だけど、コーラは飲みたい!



というワケでは全然ない。

じゃあ、何故飲んだのか?


それは、そこにコーラがあるから。


ステファン2号はここにいる-ペッパ01



「Dr Pepper Diet」




多分。

砂糖ひかえめな。

そんな

ちょっとカワイイ

コーラ。






ドクターペッパーの

独特の風味が苦手で。

開封するまで一週間以上かかってしまった。


が。

飲んでみると。

砂糖と一緒に独特の風味まで緩和されていて

飲み口がやさしくなっていた。


何だ。

やれば出来るコじゃないの。

ペッパーさん。


アメリカンチェリーの絞り汁を

硬水のミネラルウォーターで割って

シロップを加えたような味。



標準品が苦手な方もコレならイケるかも。


フロンティア魂。


というものは、

その勇気を称えられてしかるべきだ

と思ったとか、そうでもなかったとか。


ステファン2号はここにいる-カテキン表


「Coca Cola

plus catechin」


コカコーラ

プラス

カテキン。


何と。

緑茶フレーバー。







ステファン2号はここにいる-カテキン裏
ちゃんと(?)

緑茶エキスも

入っている。



コーラに

カテキンなど

入れて。

一体。

何が狙いだろう?







とりあえず飲んでみると。


確かにお茶、それも緑茶の味がする。

コーラフロートにしてしまった

抹茶アイスが全部溶けきってしまったような。

そんな物悲しい味がした。


飲んですぐは、わかりにくいけれども。

後口は抹茶アイス。


フロンティアの気高い魂を味わうには

最適の新しいコーラ。