ご訪問頂きありがとうございます
佐賀・断捨離®トレーナー・インターンの森田かおるです
今日は「冬至」
陰陽五行説では「陰極まって陽に転じる日」、太陽の力が回復していくおめでたい日とされています。
友人と親戚からの柚子とレモン
香りが良くて玄関にしつらえました
わが家では、毎年 柚子湯と南瓜は欠かせません
古来より南瓜や柚子の黄色は厄除けの色と言われていますが、栄養価が高く風邪予防に効果があるとのこと。
柚子湯で思い出すのが、こんな失敗。
結婚した当初のこと、しまい湯に浮かべた柚子を力いっぱい絞って、香りを楽しもうとウキウキして湯船に。。。ひゃ~刺すようなピリピリ刺激に慌ててシャワーで流しました
柚子湯には邪気を祓い、禊をするという意味があるそうです。
邪気を祓う・・と言えば
断捨離で言われるのが
大掃除は,
お祓い(片づけ)とお清め(掃除)がセットで
断捨離のお祓いは、余計なモノを祓うこと
断捨離のお清めは、「掃く、拭く、磨く」
あと10日あまり、年内に溜まったモノを祓って
掃いて、拭いて、磨いて・・・他にも一杯やることあるけど
清浄な気を纏った空間で新年を迎えたいと思います
そして、「ウチ、断捨離しました!」を語ろう会9のご紹介を。
BS朝日で火曜日21時を観ての感想を語り合いませんか?(無料)
お申し込みはコチラへ
最後までお読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。
ポチっと応援,よろしくお願いいたします
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
全国の断捨離®トレーナーはこちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。