ご訪問頂きありがとうございます
佐賀・断捨離®トレーナー・インターンの森田かおるです
「先の見通しがきく」と言われる縁起物のレンコン
おせち料理には欠かせない食材です。
いま、レンコンが最盛期を迎えています。
通年出荷されていますが、佐賀県白石町のレンコンはホクホク、もちもちとした食感が人気です。
わが家から車で20数分、白石レンコンを買ってきました。
1節が大きいので調理しやすい。さっそく、天ぷらやおでん、きんぴらを作ってホクホク・シャキシャキを楽しみました。
レンコンのきんぴら
年末に、がめ煮用として親戚に送りますが、初めて送った時にはびっくりされました
1メートル強の細長い段ボールに、4~5節の泥付きレンコン(鮮度を保つため、泥を塗っている)を初めて見て、「レンコンの節が繋がっていて、しかも泥が塗ってあって・・おもしろい」と。
「先の見通しがきく」という願いをこめたレンコンを使ったお節料理。
がめ煮やおなますは欠かせないですね。
年に一度のお節料理と、日々の断捨離で「視界良好」の日々に致しましょう
日常のフィールドで断捨離®すると、モノや思考や空間がスッキリ整理され、かなり見通しがききますよ。
さあ、明日から12月
もっと見通しがきくように、レンコンをいただきながら
断捨離がんばります
そして、「ウチ、断捨離しました!」を語ろう会9のご紹介を。
BS朝日で火曜日21時を観ての感想を語り合いませんか?(無料)
お申し込みはコチラへ
最後までお読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。
ポチっと応援,よろしくお願いいたします
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
全国の断捨離®トレーナーはこちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。