ご訪問頂きありがとうございます
佐賀・断捨離®トレーナー・インターンの森田かおるです
駅前通りに置かれたプランターの真っ赤なサルビアが、とても鮮やかで街を元気にしてくれてました
小さい頃、友達と花の蜜を吸っていたことを覚えています。
ほんのり甘くて・・・
こんな思い出があって幸せです
パソコンのデスクトップ画面をスッキリと
長年、自己流で書類等は作ってましたが、
基本的なことはサッパリ
・・ですが、必要に迫られてzoomでのパソコン基礎講座に参加しています。
講座で、ときどき画面共有しますが、
ワタシのデスクトップは、アプリやファイルでいっぱい。
モノで考えると、机の上に散乱していて作業がしづらい状態です
先生からご指摘いただいて初めて気づきました
先生がおっしゃるには
ごちゃごちゃの原因は①量が多いこと
②ファイルを保存する時のルールを作ってないこと。
断捨離で言うモノの散らかりと一緒ですね・・・
不要なファイルはゴミ箱に入れずにそのままでしたし、
必要なファイルは出しっぱなしで
1つ1つ確認して、不要なモノはゴミ箱にいれて、かなりスッキリしました。
あっ、そう言えば、断捨離と違う点が1つありました。
自分のモノは、自分で要る要らないを判断するのですが、
PCに疎いワタシには削除してはいけないモノの判断がつかないモノもあります。
そこは、先生のお力をお借りして・・
待てよ、やっぱり断捨離と同じかな?
1人でできない時は、トレーナーに依頼するのがおススメなので
お知らせです
11/12(火)21時、BS朝日「ウチ、断捨離しました!」に、同期トレーナーインターン大野典子が出演します。6年前の出演からトレーナーを目指した経緯が楽しみです。どうぞご覧ください
そして、「ウチ、断捨離しました!」を語ろう会9のご紹介を。
BS朝日で火曜日21時を観ての感想を語り合いませんか?(無料)
お申し込みはコチラへ
最後までお読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。
ポチっと応援,よろしくお願いいたします
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
全国の断捨離®トレーナーはこちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。