ご訪問頂きありがとうございます
佐賀・断捨離®トレーナー・インターンの森田かおるです
芸人さんかと思うほど面白いアーティストさん
山口晃氏
佐賀県立美術館で開催中の「ジパング、平成を駆け抜けた現代アーティストたち」のおひとり。
↓「ジパング」を観に行った時のブログです。よろしかったらご覧ください。
作品は。
2020パラリンピックのポスター「馬からやヲ射る」カッコいい、
「当世壁の落書き 五輪パラ輪」と題しての漫画⁉裏事情がわかる。彼の疑問・抵抗・葛藤をユーモラスに表現。
「百貨店圖」不思議で緻密でユニークな絵をずっと見ていたかった
たちまちファンになりました
そこで、一昨日のトークイベントに出かけることに。
開場30分前には長蛇の列
人気の凄さにびっくりしました。
知るほどに高名な方だと・・・
大河ドラマ「いだてん」のオープニングタイトルバック
五木寛之著「親鸞」の挿画
成田国際空港のパブリックアート
東京メトロ日本橋駅のパブリックアートなど
トークが始まると、客席の笑いが気になるらしく、受けたら大喜び。
それでも、美術館側から「アーティスティックな話を」と言われているのでと、作品の解説や消失点の話、西洋絵画と日本画の違いなどについて語っては、マスオさんや波平のモノマネで笑わせてくれる
隣に座られたおひとり様のご婦人は「東京からの追っかけです。日帰りです」
ステキ、こういう推しもいいな~
山口氏は、「自分の中の欲動に従って絵を描いている」と言いながら
ホワイトボードに1本の線を描き、その先が二股に分かれ・・・と描いているうちに、こっちに線をあっちに線を。その欲動がおもしろいと。
なんだか断捨離に通じるものがあるなと思いました。
行動すると見えてくるもの・気づきがあり、また行動を促す・・次から次に。
コレがおもしろいんだなぁ
最後までお読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。
ポチっと応援,よろしくお願いいたします
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
全国の断捨離®トレーナーはこちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。